酒のマルミ|日本酒専門通販1,500種類以上お取り扱い|マルミ北栄商店
道内11,000円以上
全国2万円以上のご注文で送料無料!
営業時間 月〜土 10:00〜20:00日祝 11:00〜19:00
1,980 円 (税込)
在庫切れ
商品画像について掲載している商品の画像ですが、実際の商品とラベルデザイン等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※ギフト箱.ラッピングの指定はこちらから
【商品説明】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「飲まさる酒」の原点となる当蔵の看板酒! 上川大雪酒造が造る日本酒の味わいの基準となる特別純米酒。穏やかな香りと飲み口がすっきりとした「飲まさる酒」の原点がここにあります。
【杜氏からのメッセージ】 「飲まさる酒」の原点となる当蔵の看板酒。今流行りの華やいだ香りの日本酒を好む方から見れば、逆に新鮮に感じられるかもしれません。奥ゆかしく清楚な含み香、すぅ〜とのどに心地よいキレ。しっかりとした量感と長い余韻を感じながら、つい盃を重ねたくなるサラリとした辛口。箸と、盃と、この酒で「口福」を感じてください。
【スペック】 原材料名:米(北海道産)、米こうじ(北海道産米) 精米歩合:60% アルコール分:16度
【上川大雪酒造の酒造り】 — 酒米と生産者の話— ●品質向上が目覚ましい北海道産酒造好適米 上川大雪酒造では、原料米は『吟風(ぎんぷう)』、『彗星(すいせい)』、『きたしずく』という三種類の北海道産酒造好適米だけを使用します。北海道の酒造好適米は、全国新酒鑑評会で金賞を受賞している例もあり、今では、本州の多くの蔵で北海道産の酒米が使用されています。
— 造りの話— ●普通に造る すべてのタンクが2500ℓ未満。タンク一本あたりに使う米は600〜750_。 10_ずつ丁寧に米を洗い、ストップウォッチを使って限定吸水。放冷機は使わず、手作業の自然放冷。年平均気温5.3℃の上川町ならでは。 麹は全量6〜7kg盛りの小さな箱麹造り。70%の純米から、35%の純米大吟醸まで、約50本の仕込みを10月〜7月まで、10ヵ月かけて一本一本ほぼ同じペースで仕込みます。一度にたくさんの量は仕込めません。すべての仕込みが、まるで大吟醸の仕込みのようですが、これが、上川大雪が行っていく「普通の造り」です。生産者の想いがこもった大切な原料米を、丁寧に洗い、蒸し、麹にしていきます。原料米と対話し、醪と対話し、酒を醸していきます。 精米歩合の違いがあっても造りの丁寧さを変えることはありません。タンク一本一本、同じように時間と手間をかけて造っています。搾ったお酒は、全量「生」または「瓶燗」一度火入れで瓶詰されます。 タンクでの貯蔵は行いません。濾過は最低限のフィルターをかけるだけで、活性炭の類は一切使用しません。
●上川大雪酒造が目指す日本酒 究極の食中酒としての「飲まさる酒」。そして今、わたしたちは三種類の北海道産米の個性をどこまで引き出せるのか、新たに挑戦する気持ちで、 いろいろなタイプの日本酒を造っていきたいと考えています。その試行錯誤の中から、それぞれの酒米に合った、それぞれの磨きに適した、最高のオール北海道産の「飲まさる酒」を見つけ出せるのではないかと期待しています。
【蔵元】 上川大雪酒造株式会社 所在地:〒078-1761 北海道上川郡上川町旭町25番地1 電話 :01658-7-7380 https://kamikawa-taisetsu.co.jp/
〒007-0834 北海道札幌市東区北34条東7丁目3-12
月〜土 10:00〜20:00 日祝 11:00〜19:00
TEL: 011-753-0855
お車の場合は、JR札幌駅北口より15分。
【地下鉄】東豊線新道東駅下車 徒歩約15分 【地下鉄】南北線北34条駅下車 徒歩約15分 【バス】北33条東8丁目駅下車 徒歩約3分
マルミの日本酒通販の特徴
創業から60年近く日本酒、地酒、本格焼酎、和のリキュールを取り扱い北海道の地酒市場を盛り上げてきました。 取扱品目としては1,500種類以上をご用意。蔵元から直接卸しているため好みに合う地酒をご提供いたします。
STEP1
商品をカートに入れる
お気に入りの商品をカートに入れます。
STEP2
レジへ進む
カート画面で商品と金額を確認しカートに入れます。
STEP3
お客様情報を入力
ご住所・連絡先などお買い物に必要な情報を入力します。
STEP4
お支払い方法の選択
ご希望の決済方法をお選び下さい。
STEP5
内容を確認し完了
ご注文内容を再確認し、お手続きを完了します。
STEP6
商品の発送
ご注文の商品を発送します。商品の到着をお待ち下さい。